新規会員登録で500ポイントプレゼント

靴の用語辞典靴に関する用語満載

50音で探す

マ行

巻きヒール

木、金属、またはプラスチック・ヒールの側面を、革や合成のシートで巻いたヒールをいう。

マクラック

オットセイの毛皮などでつくられた、カジュアルなショートブーツ。アッパー全面が毛皮で覆われたもので、アフター・スキーなどに用いられることが多い。

マッケイ式製靴法

靴の底付け法の一つで、アッパー、中底、表底を、一緒に糸で縫い付ける方法をいう。当初はアリアンズと呼ばれる機械で縫い付けていたのでアリアンズ式と呼ばれたが、マッケイという、発明者の名前をとった改良機が現れてこう呼ばれるようになった。

マット仕上げ

革のつや消し仕上げのことで、鈍く、くすんだ表面の仕上げをいう。

マッドガード

「泥よけ」の意で、アッパーを汚れから守るために、アッパーとソールの接合部分付近に取り付けられる革片やゴムのこと。デザインとして取り付けられる場合もある。

マンメイド・レザー

天然皮革以外の人造による合成物質で、組織や表面を皮革に似せてつくられた材料の総称。人工皮革、合成皮革、擬革などと称されるものすべてを含む。

ミリタリー・ヒール

わん部も接地面も広く、寸胴型のヒールのこと。主に紳士靴に用いられる。

ミュール

馬の意であるが、婦人靴のかかとの部分のないサンダル、つまりバックレス・サンダルのこと。低いヒールから中ヒール、ハイヒールまである。

メダリオン・トウ

主として紳士靴のデザインの一種で、爪先部分の穴飾りのこと。

メッシュ

リンネル、木綿、合成繊維、革などの糸や紐で綴るか、または編んだもので通気性に富むところから、主に夏ものの素材として使われる。革製のものをレザーメッシュという。

モールド

鋳型のこと。靴ではVP製法またはインジェクション製法における成型や、月型あるいはゴムおよびプラスチック・ヒールの成型などに使われる。また、革では、バクテリアやカビによる、色あせや消せない染みなどをいう。

モールド・カウンター

成型された月型芯のこと。

モールド・ソール

さまざまにデザインされた型に、ゴムやウレタンを流し込んで作る底のこと。ソールのデザイン性が求められていることによって、近年増加している。

モカシン

元来は北アメリカのインディアンがはいていた表と底が1枚の革から出来ている靴。現在は甲にU字のはぎ合わせのあるスポーティな靴のこともこう呼んでいる。

もみ革

手や機械で表面にシボをつけた革のこと。

モロッコ革

植物タンニン鞣しの山羊(やぎ)革で、ぎん面に小石を敷いたような模様を手揉み(ハンドボーディング)でつくったもの。元来モロッコで発達した革で、濃い赤に染められていた。正しくはモロッコ産のこうした革だけが「モロッコ革」と呼ばれる。 ところが、現在では、仔牛の革をモロッコ仕上げでつくったものを「モロッコ」と呼んでいる。

モンク

ヨーロッパの修道僧がはいたバンド付きの靴。靴のインステップはバンド付き、側面はバックル留めとなっていた。