人気スタイリストが語る
『metaインソールとファッション』
ー VOL.2 樋田直子さん

人気スタイリストとして、
女性誌や広告などさまざまな媒体で女性ファッションをスタイリングしている樋田直子さん。
トレンドファッションはもちろん、
ゴルフウェアのスタイリングも手がけてきましたが、
2022年からはゴルフウエアのプロデュースをスタートしました。
今回は樋田さんに大人の女性のゴルフファッションを中心に、
シューズのおしゃれに関してお伺いしました。



【PROFILE】

スタイリスト・ファッションディレクター
樋田直子さん

 

シューズデザイナーとして活動後、「花椿」編集部に勤務。
1989年スタイリストとして独立し、1991年より「Vingtaine」にて16年間表紙を手がける。
2004年より「日経新聞」にて『おしゃれ道』を連載。
広告・雑誌をはじめタレントやセレブリティからの信頼が厚く、
また雑誌企画編集・アパレルブランドのディレクションやコラボレーションも手がけるなど幅広く活動。
2022年からゴルフウェアブランド「TMG」をスタート。




ー樋田さんはいつ頃からゴルフを始められましたか?


樋田「いわゆるバブル時代の20代の頃に、初めてラウンドしました。
そこからいろいろ誘っていただいたのですが、スタイリストという職業柄、朝が早くて仕事も忙しかったんで、嫌々行っていました。
せっかくの休みもゴルフで時間を取られてしまうので、3年くらいした時に『もうゴルフはやめた』って周りに言いました。」



ーその後、ゴルフに復帰されたのはどうしてでしょう。



樋田 「ハワイ旅行で綺麗なコースを見て、やってみたいなという心境になったんです。
40代に入って、ゴルフそろそろ復活しようかなぁと思っていたこともあって。
スコアは散々で、日没サスペンデッドになってしまい最後までプレーできなかったんですけど、すごく楽しかった。
綺麗で、楽しくて、こんな気持ちになれるのならまたやりたいと思いましたね。」



ーゴルフをしていない期間でもゴルフのスタイリングはされていたんですね?


樋田 「辞めていた時にはゴルフのスタイリングをしていても、やりたいとは思いませんでしたけど。
年齢を重ねるうちに、仕事以外の趣味がないかもと気づき、ちょっとつまらないなぁと思ってもいましたね。
今では月2回ぐらいのペースでラウンドしてます。」




ーゴルフはどなたと行かれることが多いのでしょうか?

樋田 「夫と行くことが多いですが、月1ペースで女友達と4人で女子ゴルフを実行しています。
業界の仲間というよりは、学生時代の友達と久しぶりに再会して、『ゴルフ行こうよ』ってパターン。
私の世代は、子育てとかもひと段落して、ゴルフを再開したっていう人が多いですね。」




ーなるほど、そうしてゴルフウェアブランドをスタートするようになったわけですね


樋田 「自分でゴルフをするようになると、自分が着たいゴルフウェアがあまりないことに直面。
ゴルフブランドのウェアはロゴとかが大きく入ったものが多く、自分らしいコーディネートができないことに悩んでいて、
それなら大人が違和感なく着られるシンプルなゴルフウェアを作ろうと思ったのがきっかけです。
ゴルフって男女とも中年層の人口が多いのに、『ティーンが着るの?』みたいなウェアが女性には特に多いんです。
ミドルエイジの女性がラウンドする際に、デザインやサイズ感が日常からそれほど離れない感じのスカートやパンツが欲しいという切実な思いも聞いてました。」




大人のゴルフスタイリングで特にポイントになるのはどのようなことでしょうか?


樋田 「やはりゴルフの発祥を考えても英国紳士的な着こなしをベースにすることが基本。
スポーツだけれどもトラディショナルで、シックなおしゃれを大人のゴルファーなら意識した方がいい。
レディースの場合、機能はきちんと備えながらもエレガントで上品というのがポイントだと思います。」






樋田さんプロデュースゴルフウェアブランド「TMG」 New Spring&Summer Collection より



ー樋田さんがプロデュースする「TMG」はどのようなこだわりがありますか


樋田 「あくまでもゴルフウェアなので機能性はとても重視しています。
ストレッチが効いた薄いパイルで吸水速乾するとか、しゃがんでも膝が出ないとか、洗濯機で洗えるとか重要ですよね。
またクオリティを重視して全部日本で作り、リサイクルなど環境への配慮もこだわっています。
シンプルなデザインなので大人のゴルファーから特に支持をいただいています。」







ーファッションスタイリストとして、女性のシューズに関してはどのように感じられていますか


樋田 「職業的にはどうしても見た目が最優先になるんですが、
やっぱり痛かったり、1日は無理みたいな靴って結局履かなくなってしまうんですよね。
インソールで、土踏まずがしっかりフィックスされていて、足が変に動かないことは非常に大事で、
さらにファッション性が高ければいうことなし。
ヒールがあるものから離れてしまっている女性が多いですが、おしゃれで履き心地が良ければみんなまた履くと思いますよ。」




ーゴルフシューズに関してはどのように選ばれてますか?



樋田 「腰を考えるとスパイクレスで高クッション性は大前提。
そこにサイズ感がしっかり合うことと見た目のシルエットを重視しています。
女性だからといって皆ピンクが好きなわけではないので、シンプルなデザインのものを選択。
それとクラシックなデザインのものがあればいいですね。
メンズのドレスシューズのようなウイングチップのレザータイプとか。」




ー樋田さんは実際にmetaインソールを試していただきましたが、ご感想はいかがですか?



樋田 「ゴルフのレッスンではよく母指球を意識して前に乗ってください、と言われるんですが、
metaインソールは自然に乗りやすいですね。足裏がしっかり地面を掴んでいる感じがします。
それと1日ラウンドするとやっぱり腰が痛くなったり、膝が笑ってしまったり足に疲れが出てきます。
metaインソールをゴルフシューズに入れておけば、疲れも軽減するので最高だと思います。」




樋田さんおすすめのゴルフコーディネート





大好きなゴルフを、より楽しむために考え提案するゴルフウェアが「TMG」です。
大人の体型でも自然にすっきりと、タイトすぎないシルエットでエレガントに着こなせるサイズ感。
シンプルなデザインに華やかさを添えるカラーリングと、スポーツウェアとしての機能美をきちんと搭載。
そんなゴルフウェアを追求して辿り着きました。
ゴルフ場映えするグリーンを効かせたカラーリングの “自信と余裕を感じるゴルフウェア”で、ゴルフをエンジョイしてください。



(TMG 公式HP URL:   TMG公式サイト (tmgmnlife.com)   )




2025年秋マドラスのゴルフシューズがデビュー予定!






metaインソールをゴルフシューズに入れてプレーをされているゴルファーの皆さんに朗報です!
マドラスが大人のゴルフシューズを開発し、2025年秋リリースします。
ゴルフを快適に&お洒落に楽しみたい方に向け、マドラスの靴作りの技術と伝統を詰め込んでお届けします。
今回はいち早く試作品をお披露目。
大人ゴルファーらしいシンプルなデザインにmetaインソールをはじめとした高機能を搭載しています。


*写真のシューズは開発段階のものにつき、実際に販売予定のものとはデザインが異なる場合があります





【metaインソール 搭載シューズ一覧】

メンズ


ウィメンズ



【metaインソール 搭載スニーカー一覧】

メンズ



ウィメンズ

SNSでシェアする