銀座で働く3人の女性が語り合う
仕事でのシューズ選びの大切さ

東京を象徴する街、銀座。
古き良き日本の伝統と最先端のトレンドが交差し合い、世界中から多くの人々が集まってきています。
マドラスも銀座にお店を構え、日々お客様をお迎えしています。
今回は銀座で働き、ショッピングや食事などプライベートも楽しんでいる3人に集まっていただき、
銀座の魅力や働いていての感想、
そして働く時のシューズ選びなどを語り合っていただきました。

*こちらの記事は2025年7月31日での情報です。



下村沙織さん

創業以来、銀座で約40年、洋菓子専門店として愛されてきたピエスモンテに勤務。
前職の洋菓子店も含め、銀座での勤務歴は10年ほどです。




 

亀岡 祥子さん

SEとして書店ECサイトの運営部門に配属後、
現在はセレクトコスメショップのアルビオン ドレッサー銀座店で接客や販売を担当。
銀座での仕事歴は10年になります。




 

辻 諒子さん

高級洋食器の販売を行うル・ノーブルの東京エリアマネージャーを務める辻さん。
銀座での勤務歴は9年目になります。



ー皆さんのお仕事を教えていただけますか?


下村「実家が洋菓子店だったこともあり、お菓子業界に興味があり老舗洋菓子店で働き始めました。
店頭に立ち、お客様へのサービスを一から学び、
現在は銀座の並木通りにあるピエスモンテの店頭で働いています。」

亀岡「セレクトコスメショップのアルビオン ドレッサー銀座店の運営をしています。
“キレイを自由に” をコンセプトにしたショップで、
私も店舗に立ってお客様の接客をしています。」

「世界のテーブルウェアを展開するセレクトショップ、ル・ノーブル銀座店で働いています。
コロナ前後でお客様の消費行動も変化しましたし、円安の影響で海外の洋食器も価格が上昇しました。
そこでまだ日本に入ってきていないブランドなどを開拓し、店頭でお客様にご紹介しています。」
 



ー皆さん銀座で働いていますが、銀座の街をどのように感じられていますか?


「銀座は家族とプライベートで来た時も、キチンとした格好を意識しますよね。
やっぱり街全体の雰囲気が特別なので品の良さを意識しますね。」

下村「銀座の街はみなさんお洒落をして特別感を求められていると思います。
接客をしていてもお客様からのリスペクトも感じますし、
みなさん銀座という街の雰囲気に合わせて楽しまれていると思います。」

亀岡「銀座には『買い物』『舞台を見る』『友達と会う』など、
目的があって来る方がほとんど。
そのための服装をお洒落に着こなしている人が本当に多いですね。
それを見て私も刺激を受けています。」







ー皆さん、銀座で働き実際に店頭でご接客されていますが、仕事の時の服装はどのようなものですか?


「お店に立っている時はお客様にキチンとした印象を持っていただけるように、ジャケット姿が多いですね。
カラーもモノトーンを選ぶことがほとんどです。
お客様と向き合う仕事なので清潔感を第一に選んでいますね。」

亀岡「店舗では制服がありますが、季節に合わせて変えています。
店舗の暗黙のルールとして3cmくらいのヒールを履いて働いています。」

下村「前の勤務先でも制服があり、
百貨店で働いているときはお客様との目線を合わせるためにヒール2〜3cmのパンプスを履いていました。
食を扱っていますので、やはり清潔感は大切にしています。」



ー皆さん立ち仕事ですが、お悩みはありますか?


下村「今は仕事の時はローファーを履いていますが、
一日立ち仕事をしていると足は疲れるし、むくんでしまうのが悩み。
マッサージをしたり、寝るときにむくみ解消のソックスを履いたりして対応しています。
歩きやすく疲れないようにスニーカーで通勤し、お店で履き替えるようにしています。」

亀岡「私もそうです。お店ではヒールを履いていますが、やっぱり夕方になると疲れてきて足がカチカチに。
それで通勤の際はスニーカーで足を休めている感じですね。
ただ、ここ数年マドラスのヒールをお店で履くようになり、足の疲れも軽減されてきていますよ。」

「立って仕事をすることが多いので、
しっかり足を支えてくれていることを重視してシューズ選びをしています。
そのため仕事ではフラットシューズを履くことが多いです。」



ー皆さん、足の悩みが多いようですがどのようなケアをされていますか?


亀岡「足のジェルネイルをしてもらう時に一緒にフットケアもしてもらっています。
膝上くらいまでケアしてくれるのでリセットできます。」

下村「私も月に1回フットケアに行っています。ヘッドスパも組み合わせて身体全体をケアするように心がけています。」

「最近、ストレッチボールを購入して足ツボを刺激しています。
ちょっと痛くなるぐらいに足裏を押すと、疲れが改善するような感じがします。」



ーmetaインソールも履いているだけで足裏を刺激し、指圧効果で適度なマッサージ感覚を得られます。
履かれている感触はいかがですか?



「足が疲れるので7cmヒールはほとんど履かなくなっていましたが、このパンプスは本当にラク。
ドレッシーな着こなしからカジュアルな装いまで、いろいろな場面で活躍してくれそうです。」

亀岡「フラットシューズはあまり履かないのですが、これは履き心地が良くてクセになりそう。
コンビネーションのデザインもいつもと雰囲気が変わるので、ちゃんとした時に履きたいですね。」

下村「黒い服を着ることが多いので、黒ベースのスニーカーは本当に重宝します。
metaインソールもすごく履き心地がいいので大満足です。」



銀座で接客業をされている3人の女性。
キチンと見えして、履き心地が良く、疲れ知らずのmetaインソール搭載シューズに大満足されていました。










MAL9112AMT BLACK
¥31,900(tax included)

足入れが良く、きらめくルーチェのラインが特徴的なシンプルでクリーンな印象のメタインソール搭載のレザースニーカー。
キレイめなジャケットなどに合わせれば、仕事の場面にも合わせやすいデザインです。
metaインソール搭載で、ソフトな履き心地なので通勤もラクチン。








MAL9120MT BLACK/BEIGE
¥31,900(tax included)

キラキラと輝くリボンがアクセントになったメタインソール搭載の万能バレーシューズ。
幅広いスタイリングに合わせやすく、metaインソール搭載で素足より気持ち良いフィット感が味わえます。
べーシックなスタイルからフォーマルまで様々なシーンで着用できるデザインです。







MAL9105MT BLACK
¥33,000(tax included)

エレガントな雰囲気のポインテッドトゥパンプス。
女性らしいラインにこだわったラストとヒールは、足を美しく見せてくれるバランスを実現しています。
metaインソールを搭載し、足の負担を軽減しているので長時間着用するオフィスシーンでも快適さが続きます。





【metaインソール 搭載シューズ一覧】

メンズ


ウィメンズ



【metaインソール 搭載スニーカー一覧】

メンズ



ウィメンズ

SNSでシェアする