2024/08/02
  • コラム

【コラム第126回】本物の贅沢を味わう!おすすめメンズスニーカーガイド

目次
01|はじめに
02|マドラスのレザースニーカー
03|レザースニーカーのスタイル別おすすめ
04|レザースニーカーの選び方
05|レザースニーカーのおすすめコーディネート
06|まとめ

 

〇はじめに

 

レザースニーカーは、メンズファッションの中でも特に人気のあるアイテムの一つです。
その理由は、まず第一に上質な本革の素材感が挙げられます。
スムースレザーを使用したスニーカーは光沢があり、上品な印象を与えます。
またヌバックやスエードといった起毛系の素材もありますが、これらはワイルドでぬくもりのある質感が特徴です。

さらに、レザースニーカーはカジュアルからビジネスカジュアル、
さらにはスポーツスタイルまで、さまざまなスタイルに対応できる万能なアイテムです。
例えば、定番となったコートタイプのメンズスニーカーは
クラシックなテニスコートシューズからインスパイアされており、
カジュアルだけでなくビジネスシーンでも使えるのが魅力です。

また、レザーという素材自体が持つ耐久性や長持ちする特性も人気の理由です。
天然皮革は使い込むほどに足に馴染み、愛着がわきやすい素材です。
レザースニーカーは、そのブランドや素材、コーディネートの幅広さから、
おすすめのアイテムです。
白いレザースニーカーは特に清潔感があり、
さまざまなコーデに合わせやすいので一足持っておくと非常に便利です。
 

〇マドラスのレザースニーカー

 

・madras(マドラス)

マドラス ブランドロゴ

 

M507MT ¥ 30,800(tax included)
 

madras(マドラス)は、マドラス社の最上位ブランドです。
そのメンズレザースニーカーは、上質な本革を使用しており、非常に高い品質を誇ります。
デザインはクラシックでありながらも、現代のファッションにマッチするエレガントなスタイルが特徴です。
特に、マドラスの白いレザースニーカーは、どのようなコーディネートにも合わせやすく、
ビジネスカジュアルやカジュアルスタイルにもぴったりです。上品な印象を与えることができ、大変人気です。

 

・MODELLO(モデロ)

モデロ ブランドロゴ

 

DM3347

DM3347  ¥19,800(tax included)

MODELLO(モデロ)は、マドラスのサブブランド的存在で、より若々しさとトレンドを取り入れたレザースニーカーが揃っています。
特に軽量性と快適さが追求されており、長時間履いていても疲れにくい設計が魅力です。
そのため、普段使いから旅行まで幅広いシーンで活躍します。
また、さまざまなカラー展開があり、お好みのコーディネートに取り入れやすい点もおすすめです。
 

・madras Walk(マドラスウォーク)

 

MW7600 ¥23,100(tax included)
 

 madras Walk(マドラスウォーク)は、防水性能と耐久性に優れたレザースニーカーで、
特に雨の日のコーディネートに適しています。アクティブなシーンでも安心して履けるため、スポーツスタイルにもぴったりです。
表革にスムースレザーが使用されており、落ち着いた光沢があって上品な印象を与えます。
毎日の散歩や通勤、アウトドア活動など、さまざまな場面で快適に過ごせるのが特徴です。
高級感がありながらも機能性を兼ね備えたブランドです。

 

〇レザースニーカーのスタイル別おすすめ


 

・カジュアルスタイル


カジュアルスタイルには、スニーカーの中でも特にバリエーションが豊富なレザースニーカーがピッタリです。
白いレザースニーカーは、ジーンズやチノパンと相性が抜群で、一年中活躍します。
たとえば、テニスコートシューズからインスパイアされたモデルは、
シンプルで上品なデザインが特長です。スムースレザーの質感が光るこれらのスニーカーは、カジュアルなファッションにアクセントを加えてくれます。
 

・ビジネスカジュアルスタイル


ビジネスカジュアルスタイルにおいても、レザースニーカーは優れた選択です。
上品な光沢を持つスムースレザーのスニーカーは、シャツやジャケットとの相性が良く、
デスクワークから移動の多い日常まで幅広く使用できます。
特に、ブラックやホワイト等のワンカラーで統一されたモデルは
ビジネスシーンでも違和感なく履けるため、おすすめです。
 

〇レザースニーカーの選び方

 

・素材と品質を見極めるポイント


 

レザースニーカー メンズ ブランドを選ぶ際に重要なのは、素材と品質です。
まず、本革素材のスニーカーを選ぶことで、長く愛用できる耐久性と高級感が得られます。
本革の中でもスムースレザーは光沢があり、上品な印象を与えてくれます。
一方、ヌバックやスエードといった起毛系のレザー素材はややカジュアル度が上がるでしょう。
レザースニーカーの品質を判断する際には、縫製の仕上がりや接着部分も確認すると良いでしょう。
 

・サイズ選びのコツ



レザースニーカーのサイズ選びは、快適に履き続けるために極めて重要です。
一般的に、レザースニーカーは足の全長で表記されており、靴の全長とは異なります。
試着時には実際に歩いてみて、つま先部分に1cm~2cmの余裕があるかを確認しましょう。
足が靴の中で前方向にずれることを考慮すると、この余裕が重要です。
適切なサイズを選ぶことで、履き心地が良くなり長時間の使用でも疲れにくくなります。


・手入れと長持ちさせる方法


 
レザースニーカーを長持ちさせるためには、定期的な手入れが不可欠です。
まず、こまめに表面の汚れをブラッシングして取り除くことが大切です。
特に白いレザースニーカーは汚れが目立ちやすいので、頻繁にチェックしましょう。
次に、専用のクリーナーで汚れを落とし、その後専用のクリームで保湿すると、本革の柔らかさと光沢が保たれます。
また、防水スプレーを使用することで、雨や汚れからスニーカーを保護することができます。
これにより、お気に入りのレザースニーカーを長く美しく保つことができます。
 

〇レザースニーカーのおすすめコーディネート


 

・季節ごとのコーディネート例



季節ごとにレザースニーカーを使ったコーディネートを楽しむことができます。
春には明るめの色合いのアイテムを取り入れ、白やベージュのレザースニーカーをアクセントにすることで爽やかな印象を与えます。
夏はカジュアルなTシャツとショートパンツに白のレザースニーカーを合わせると、
シンプルながらスタイリッシュなファッションが完成します。
秋にはブラウンやボルドーのレザースニーカーを選び、ニットやジャケットと組み合わせると、
温かみのあるコーディネートが作れます。
冬にはダークトーンのレザースニーカーとウールのコートやセーターを組み合わせることで、
落ち着いた雰囲気を演出できます。

 

ブラック・ホワイトのワントーンカラーのスニーカーは
カジュアルスタイルやジャケパンスタイルへの馴染みやすさが魅力です。
 

・カラー別のおすすめコーディネート

レザースニーカーはカラーによって異なるファッションの印象を与えるため、
自身のスタイルに合わせた色を選ぶことが重要です。
白のレザースニーカーはどんなスタイルにも馴染みやすく、
特にカジュアルなコーディネートにおすすめです。
紺や黒のジーンズに合わせると、無駄のないクリーンな印象を与えます。
黒のレザースニーカーはビジネスカジュアルスタイルにも適しており、
スラックスやチノパンと合わせると引き締まった印象になります。
また、茶色のレザースニーカーは秋冬のファッションにぴったりで、
ニットやウールパンツと相性が良いです。

 

・スポーツスタイル



スポーツスタイルにおいて、レザースニーカーは機能性とスタイルを兼ね備えたアイテムとして注目されています。
上品な雰囲気はそのままにクッション性も抜群なモデルが登場しています。
例えば、madras WalkやMODELLOなどは、
レザーの質感を活かしつつ、スポーティーなコーディネートにぴったりの一足です。


〇まとめ


 

今回のガイドでは、本革の贅沢を味わうメンズレザースニーカーの数々を紹介してきました。
レザースニーカーは、カジュアルからビジネスカジュアル、さらにはスポーツスタイルに至るまで、
幅広いファッションに対応できる万能アイテムです。
特に、madras(マドラス)は、その品質とデザインで多くのマドラスファンの方にに支持されています。
レザースニーカーの選び方では、「素材と品質を見極めるポイント」や「サイズ選びのコツ」が重要です。
高品質なスムースレザーや温かみのある起毛素材を選ぶことで、長く愛用できる一足に出会うことができます。
靴の中で足が前方向にずれることを考慮しつつ、1cm~2cmの余裕を持たせたサイズ選びをおすすめします。
また、手入れと長持ちさせる方法を実践することで、スニーカーの美しさと機能性を保つことができます。
天然皮革ならではの経年変化を楽しみながら、靴を愛していきましょう!
レザースニーカーのコーディネートについても、
「季節ごとのコーディネート例」や「カラー別のおすすめコーディネート」を参考にしながら、
自分らしいファッションを楽しんでください。
最後に、本革のレザースニーカーを選ぶことで、その贅沢な質感と高級感を日々のファッションに取り入れることが可能です。
メンズのレザースニーカーは、時を経ても色あせない魅力を持っているので、
長く愛用することができます。ぜひ、このガイドを参考に、自分だけの一足を見つけてください。



*各SNS好評配信中*
皆さまの足元コーデ・着用コーデのご投稿も募集中!
マドラス公式アカウントのメンションをつけて投稿お待ちしております。

twitter :        @madras_shoes
Instagram , threads  :      @madras_shoes_official
facebook :         https://www.facebook.com/madras.shoes/


――――――――――――――――――――――――――――

次回2024年8月16日(金)更新予定


edit by staff F