目次
・トレンチコートの基本を押さえよう
・春のトレンチコート、大人っぽい着こなしのコツ
・トレンチコートを格上げする小物使いテクニック
・メンズも必見!性別を問わないトレンチコート術
・知っておきたい!トレンチコートに合わせたいシューズ
・まとめ
・トレンチコートの歴史と特徴
トレンチコートは、もともと軍用コートとして誕生しました。
その起源は第一次世界大戦まで遡り、
軍隊の兵士たちが着用していた防水性のあるコートが原型です。
「トレンチ」という名前は戦場の塹壕(トレンチ)に由来しており、
悪天候にも耐えうる実用性の高いコートとしての役割を担っていました。

現在のトレンチコートも、防水性を重視しつつ、
おしゃれなファッションアイテムとして再定義されています。
M65やMA-1等に代表されるようなアイテムが
ミリタリー由来のお洋服ということは有名ですが、
現代ではキッチリ感やドレス感も感じられるトレンチコートが
野外での活動を主としたものだったとは驚きですね。
ダブルボタンのデザインやウエストベルトが特徴で、
スッキリとしたシルエットで体型をスマートに見せるのが人気の理由です。
特に春は気温が安定し始めるため、
軽やかでスタイリッシュなトレンチコートが愛用されるシーズンとなっています。
・トレンチコートの代表的なデザインと種類
トレンチコートにはいくつかの代表的なデザインがあります。
最もよく見られるのは、クラシックなダブルボタン仕様で、
腰にベルトを巻くスタイル。
このデザインはメンズ・レディース問わず高い支持を集めています。
一方で、モダンなアレンジが加えられたデザインも増えてきました。
例えば、ボタンレスで羽織るだけのオーバーサイズトレンチや、
ドレス風に着られるロング丈のタイプなどが人気です。
春先のアウターとしてはライトなショートブルゾンもアリですが
コートタイプは雨や風を防ぐことができて安心感があります。
ポケットの収納も魅力的で、お財布やスマートフォンを入れて
コート一枚で外出できることも魅力のひとつかもしれません。
また、素材もコットンだけでなく、
防風性や防水性を備えた高機能の生地が使用されるものもあり、
春の変わりやすい気温に対応できる優れたアイテムと言えます。
見た目では従来のクラシックなデザインでありながらも、
来てみると「こんなに軽い?」なんてことも。
ポリエステルやナイロンに機能性をプラスしたテックコートも
トレンドとなっています。
これらの多様なデザインと種類から、
自分のコーディネートやスタイルに合ったトレンチコートを選ぶことが、
洗練された春コーデの第一歩です。
・春に選びたいトレンチコートのカラーとは?
春に選びたいトレンチコートのカラーとして、まずベージュが挙げられます。
ベージュはトレンチコートの定番色であり、
ナチュラルで大人っぽい印象を与えてくれる優れたカラーです。
革靴のブラックぐらい定番のカラーで、トレンチと言えば
ベージュをイメージされる方も多いのではないでしょうか。
さらに、カーキも人気のカラーの一つで、カジュアルな雰囲気を演出できます。
最近では、淡いパステルカラーのトレンチコートも春アイテムとして注目されています。
ライトブルーやラベンダー、ピンクなどの柔らかな色合いは、
春らしい明るさをコーディネートにプラスし、
気温の上昇とともに軽やかさを感じさせます。
また、黒やネイビーなどのダークトーンのトレンチコートも引き締め効果が高く、
フォーマルな場でも活躍する実用的な選択です。
どのカラーを選ぶにしても、季節感や自分の着こなし全体を意識することで、
よりおしゃれで大人らしい春コーデを楽しめるでしょう。
・トレンチコートと相性の良いインナーアイテム
春のトレンチコートコーデをおしゃれに仕上げるには、
インナーアイテムの選び方が重要です。
気温がまだ肌寒い日には、薄手のニットやタートルネックが最適です。
これらのインナーはトレンチコートのきちんとした印象をキープしながら、
適度な防寒効果を発揮してくれます。
また、気温が上がってくる季節には、コットンシャツやブラウスを合わせると、
軽快で春らしい雰囲気を演出できます。
無地だけでなくストライプや小花柄のデザインを取り入れると、
コーディネートに華やかさが加わります。
2024年3月の東京の最高気温・最低気温のグラフです。
ブルーの折れ線グラフから
80%以上の日が最低気温10度を下回る結果となり、
肌寒さがデータでも見て取れますね。
・パンツ・スカートで作る洗練されたシルエット
トレンチコートに合わせるボトムスは、シルエットを意識して選びましょう。
パンツスタイルなら、ストレートパンツやワイドパンツがおすすめです。
トレンチコートの縦のラインと相性が良く、全体的にスッキリとした印象を与えます。
一方、スカートを選ぶ場合は、
プリーツスカートやフレアスカートが春らしい軽やかさを際立たせます。
裾が長めのスカートを選ぶことで、トレンチコートとのバランスが取りやすく、
大人っぽい洗練されたコーディネートが完成します。
・オフィスコーデに映えるトレンチコート活用術
オフィスでの春コーデにトレンチコートを取り入れるには、
シンプルで上品なアイテム合わせがポイントです。
トレンチコートの下には、シャツとテーパードパンツの組み合わせがおすすめです。
定番のベージュやカーキのトレンチコートなら、
ホワイトやライトグレーのインナーと合わせると清潔感が際立ちます。
さらに、パンプスや革靴などのきちんと感のあるシューズを取り入れることで、
全体の印象がグッと引き締まります。
機能性とデザイン性を両立させたバッグで仕上げれば、
都会的で大人の魅力あふれるオフィススタイルが完成します。
・休日にも活躍!カジュアルダウンのポイント
トレンチコートは、休日のカジュアルコーデでも大活躍します。
気温が穏やかな春には、パーカーやTシャツをインナーに選ぶと、
程よくリラックス感のあるスタイルが完成します。
ボトムスにはデニムパンツやチノパンを合わせることで、
動きやすさとラフさを両立できます。
シューズはスニーカーを合わせることで、
一気にカジュアルな雰囲気をプラスすることができます。
また、大きめのバッグやキャップをアクセントにするなど、
小物で遊び心を加えることで、休日ならではのこなれた春コーデが楽しめます。
・マフラーやスカーフで華やかさをプラス
春のトレンチコートコーデをさらに魅力的にするためには、
マフラーやスカーフといったアイテムを活用するのがおすすめです。
朝晩の気温が下がる春なら、
薄手のマフラーやシルクスカーフで軽やかさと華やかさを演出しましょう。
特にベージュやカーキのトレンチコートには、
パステルカラーや花柄のスカーフが相性抜群です。
また、スカーフを首に巻くだけではなく、
コートのベルト部分に結ぶアレンジも、
ひと味違うおしゃれを楽しむポイントです。
こうした小物使いで、定番のトレンチコートでもあなただけの個性を表現することができます。
・靴やバッグの選び方で変わる印象
トレンチコートのコーディネートでは、靴やバッグの選び方が全体の印象を大きく左右します。
例えば、オフィススタイルにはレザーのヒールパンプスやきちんと感のあるトートバッグを合わせることで、
大人っぽい洗練された雰囲気を演出できます。
一方で、休日のお出かけにはスニーカーやキャンバス素材のバッグを選ぶと、
カジュアルダウンした春コーデが完成します。
シューズ選びでは、トレンチコートの丈やデザインに合わせてバランスをとることが重要です。
足元からしっかり決めることで、
コーデ全体が引き締まるだけでなく、季節感も存分に楽しむことができます。
・アクセサリーで仕上げる大人の洗練スタイル
春のトレンチコートコーデを格上げする最後のひと手間として、アクセサリーの活用も欠かせません。
シンプルなトレンチコートには、ゴールドやシルバーのネックレスやブレスレットをプラスすることで、
洗練された大人のスタイルが完成します。
また、小ぶりなイヤリングやピアスを選ぶと、控えめながらも上品な印象を与えることができます。
さらに、バッグやシューズとアクセサリーを色や素材でさりげなくリンクさせると、
統一感のあるコーディネートを楽しめます。
これらのアイテムを取り入れることで、
トレンチコートが持つエレガントさを引き立て、周囲との差をつけた春コーデを実現できます。
・メンズトレンチコートの選び方ポイント
トレンチコートは、男性ファッションにおいても定番であり、
気温10〜20℃の春の季節にぴったりのアイテムです。
3月後半や4月上旬のお花見シーズンで、
「日中の時間帯はかなり温かくなってきたな…」と油断して
夜桜を見に行って体を冷やし風邪をひくなんてことも。
夜の冷えにもトレンチコートがあると安心感があります。
まず、選ぶ際にはシルエットを考慮しましょう。
スッキリとした細身のデザインはオフィス向けやフォーマルな着こなしに、
オーバーサイズのタイプはカジュアルでこなれた印象を与えます。
カラーはベージュやカーキが使いやすく、
特に春らしい雰囲気を演出してくれるのが魅力です。
また、防水性や防風性を備えたトレンチコートは、変わりやすい春の気候でも強い味方となります。
素材としてはコットンやポリエステル混素材が人気で、お手入れのしやすさも選ぶポイントと言えるでしょう。
さらに、ベルトデザインやダブルボタンといったディテールがコートの印象を大きく左右するため、
自分のスタイルや用途に合ったデザインを選ぶことも大切です。
・オンオフ両用!春のトレンチを活かした着こなし
トレンチコートは、オンオフどちらのシーンにも対応できる万能アイテムです。
オフィスでのビジネスコーデには、シャツやスリムパンツ、革靴と合わせ、きちんと感を強調できます。
一方で、カジュアルなシーンでは、トレンチコートをフーディーやニットとレイヤードし、
デニムやスニーカーを取り入れることで、休日ならではのリラックス感を演出できます。
特に春コーデでは、軽やかさを意識することがポイントです。
インナーには明るめのカラーを選び、足元にはレザーシューズだけでなく、
スニーカーを合わせてもおしゃれに決まります。
また、風が強い日などはトレンチコートのベルトを軽く結んだり、
あえて開けてざっくりと羽織るスタイルが流行しています。
・カジュアルからフォーマルまで幅広いアレンジ例
トレンチコートは性別を問わず、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活躍します。
フォーマルシーンでは、ネクタイとスーツの上にストレートシルエットのトレンチコートを合わせることで、
シックで大人っぽい印象を引き出せます。
一方、カジュアルシーンでは、オーバーサイズのトレンチコートを選び、
スウェットやワンショルダーのバッグなどを取り入れると、自分らしい春のコーディネートが完成します。
また、シューズとの組み合わせ次第で印象を変えることもできます。
例えば、ドレスシューズを合わせるとフォーマル感がアップし、
スニーカーを選べばぐっと親しみやすい雰囲気に。
これらのアレンジをうまく活用すれば、
1枚のトレンチコートでまるで別のアイテムを着ているかのようなバリエーションを楽しむことができます。
・トレンチコートに合わせる靴の基本
トレンチコートをより洗練された印象に仕上げるためには、足元の選び方が重要です。
特に春のコーディネートでは、季節感や気温に合ったシューズ選びが大きなポイントとなります。
基本的にはトレンチコートの特徴であるスッキリとしたシルエットを
妨げないデザインのものを選ぶのがおすすめです。
例えば、パンプスやローファーなどのスマートなシューズは、
大人っぽい印象を演出します。
一方で、カジュアルなコーデにはスニーカーが活躍し、
トレンチコートのシャープさを程よく崩して親しみやすい雰囲気をプラスすることができます。
・スニーカー派?革靴派?
春のトレンチコートコーデで迷うのが「スニーカー」「革靴」どちらを合わせるべきかという点です。
シーンやトレンチコートの色、素材などによって適切な選択が変わってきます。
スニーカーを選ぶ場合、白やベージュなどの明るいカラーが春らしい印象を与えてくれるでしょう。
特にベージュのトレンチコートには、
気温が温暖になる春の日にもマッチする軽快なスニーカーがおすすめです。
一方で、革靴はフォーマルな場面やオフィスコーデ、
さらにはダークトーンのトレンチコートを引き立てたいときに最適です。
革靴を履くことで全体のコーディネートを引き締め、大人の魅力を引き出すことができます。
WOMEN
MAL9112AMT WHITE
MAL9124MT
BLACK
MEN
M516MT WHITE
M559MT
BLACK
・おすすめのトレンチコート×スニーカーコーデ
春らしさを感じるスニーカーを使ったトレンチコートコーデには、
いくつかのポイントがあります。
まず、ベージュやカーキのトレンチコートにホワイトスニーカーを合わせると、
軽やかで洗練された印象に仕上がります。
例えば、デニムパンツやコットン素材のパンツと合わせることで、
休日のリラックス感ある春コーデを楽しむことができます。
また、オーバーサイズのトレンチコートにボリューム感のあるスニーカーを組み合わせることで、
トレンド感のあるスタイルを作ることも可能です。
さらに、インナーアイテムにパステルカラーや花柄を取り入れると、
春の雰囲気を一層引き立てることができます。
上質なマドラスシューズ
春のコーデにぴったりなシューズ詳しくは
こちら
WOMEN
MEN
いかがでしたでしょうか。
トレンチコートとお気に入りのシューズを合わせて春のお出かけや
おしゃれなオフィススタイルを完成させましょう。
マドラスオンラインショップではそんなコーデに合わせたい
ドレスシューズやスニーカーを展開しております。
スタッフコーデやコラムも参考にお買い物を楽しんでいただると幸いです!
*各SNS好評配信中*
皆さまの足元コーデ・着用コーデのご投稿も募集中!
マドラス公式アカウントのメンションをつけて投稿お待ちしております。
X(旧twitter) :
@madras_shoes
Instagram , threads :
@madras_shoes_officia
facebook :
https://www.facebook.com/madras.shoes/
――――――――――――――――――――――――――――
次回2025年3月14日(金)更新予定
edit by ECstaff F