オンラインショップOnline shop
旗艦店である銀座店がmetaインソール専門ショップに生まれ変わったことをはじめ、
マドラスは今年もmetaインソールに関連するトピックでもちきり!
そんな中、実は新たにスポーティーなmetaインソールがデビューしていることはご存じでしょうか??▼
―――――――――――――――――――――――――――――
no.
metaインソール(カップインソールタイプ)
price : ¥13,200(tax included)
color : BEIGE , BLACK , WINE
*
マドラス銀座店
、
マドラス栄地下店
、オンラインショップで先行販売中
―――――――――――――――――――――――――――――
3色のカラバリ豊かなインソールが登場しましたが、新しくなったのはカラーだけではありません。
新機能も加わり、従来型とまた異なる快適な履き心地が実現しました!▼
NEW POINT ①
スタビライザーを搭載
従来のmetaインソールとの一番の違いを挙げるなら、
このかかと裏に取り付けられた青いプラスチックのスタビライザーではないでしょうか??
かかとの曲線を包み込むような形状になるので、歩行による足首の捻じれを防ぎ、よりホールド感がアップします。
NEW POINT ②
通気性とクッション性が大幅アップ
▲従来のmetaインソールからさらに変わったのは使用している素材やその機能性。
通気性のいいウレタンホームをインソール全体に使い、特につま先には通気孔を持たせて蒸れを防ぐだけでなく、
このウレタン素材はクッション性も優れているので、スニーカーを履いてアクティブに活動する方には特にありがたい仕様です!
NEW POINT ③
クリスタルゲル®を足裏3点に搭載
▲従来のmetaインソールにはかかとから土踏まず辺りにかけてクリスタルゲル®をプレートのように配置されています(写真右)。
▲それに対し、
新型はかかと、土踏まず、そして新たに前足部の踏みつけ部分…歩行の際にかかとと同じくらい衝撃が伝わりやすい箇所にも搭載。
荷重が特にかかるところにポイントでクリスタルゲル®を配置したことで立体的な形状になり、
さらにふわっと包み込まれる履き心地になっています。
ここまでは新型の特徴をまとめましたが、従来のモデルに比べるとよりカジュアルに使える印象を受けますね!
とはいえ、どの靴にどちらのインソールを合わせたらいいのかが悩ましいところ。
ここからは、私が2種類のインソールをそれぞれどんな靴に合わせて履いているかを公開いたします。
是非歩くことに関して何かしらのお悩みがある方は、お持ちの靴に合わせて参考にしてみてください!
▲こちらが普段使用している私物のmetaインソール。
新型は普段履く靴や服装の雰囲気に合わせてブラックをチョイスしました。
▲従来型metaインソールはぱっと見だとインソールを入れているようには見えず、靴を脱いでもさりげなく高級感が出てきますよね!
たとえ履いているときは見えなくても、
靴のデザインによってはスポーティーなインソールだとマッチしない…と気になる方も使いやすいデザインです。
▲また、写真のように従来型にはクリスタルゲル®を足のほぼ全体に配置し、土踏まずの固めのゲルが特に指圧効果を発揮します。
先ほどの写真で使用しているフラットシューズはとにもかくにも薄い作りで、
何も入れないで履くととにかく衝撃がダイレクトに伝わり、半日も履けば足がパンパンになってしまうことで悩んでいたのですが、
metaインソールを入れたことで衝撃がかなり和らいで一日履けるようになるので驚きです…!
よって従来型は【靴のデザインの邪魔をしたくない】【しっかり指圧効果を感じたい】方におすすめです!
【 おすすめのシューズ 】
・ビジネスシューズ
・フォーマルなシーンで使うシューズ
・フラットシューズ
▲対して新型はいわゆる「中敷き」らしく、普段使い用のシューズによく馴染む見た目。
通勤によく履いている
DMW751G
には今まで従来型を入れていたのですが、こちらの方がスニーカーらしく、自然でカジュアルな印象になりました!
また、個人的にマッサージ感は従来型に比べると控えめな印象。
ですがスタビライザーがかかとをホールドしてくれているので、走ってもぶれないくらいサポート感があるのに優しい感触…
と、今までにない履き心地を味わえる点が大変気に入っています。
よって新型は【カジュアルなシューズに使いたい】【足裏全体のフワッと感を体感したい】方におすすめです!
【 おすすめのシューズ 】
・カジュアルなレザーシューズ
・スニーカー
・その他通勤や作業などで使っているシューズ
今回は私流の使い分け方をご紹介しましたが、
まだmetaインソール自体を試せていない方は、個人的には履き心地が自然な新型metaインソールから始めるのがおすすめです!
▲また現在新型インソールを先行で取り扱っている銀座店の
若佐店長
が、
インソールの特徴を紹介しているリール動画を
公式Instagram
で配信中!
どちらのインソールが自分に合うのか、
じっくり体験してどちらにするか決めたい方は是非足圧計測機を導入している
銀座店
のスタッフさんをはじめ、
知識豊富な
ショップスタッフさん
にも相談してみてくださいね!
*現在新型metaインソールは
マドラス銀座店
、
マドラス栄地下店
、オンラインショップで先行販売中
【従来型:ビジネス向けmetaインソールはこちら】
【新型:スポーツ向けmetaインソールはこちら】
――――――――――――――――――――――――――――
*各SNS好評配信中*
皆さまの足元コーデ・着用コーデのご投稿も募集中!
マドラス公式アカウントのメンションをつけて投稿お待ちしております。
twitter :
@madras_shoes
Instagram , threads :
@madras_shoes_officia
l
facebook :
https://www.facebook.com/madras.shoes/
――――――――――――――――――――――――――――
次回2024年11月22日(金)更新予定
edit by PRstaff K